こんにちは!テンパです。
テンパは、ブログを書いていていつも迷うのが、トップ画像です。
ジャンルごとに背景を作って、文字だけ変えれば早いとは思いますが、せっかく書いた記事ですし、気に入った画像を使いたいという気持ちがあって、毎回作ってしまいます。
けれどデザインの勉強をしたこともないですし、あーでもないこーでもないと言いながら、がんばるわけです。そうやって作り上げるトップ画像(アイキャッチ、サムネイル)ですが、なぜかダサい・・。
どうしてなのかと、企業のおしゃれなポスターや広告を見ていて気付いたのが、「共通してフォントがかっこいい」ということでした。
Windowsに最初から入っている標準のフォントは、文書で使うと読みやすいですし、企業や図書館でも内部規定で「うちが外部に出す文書は “MS Pゴシック” だよ!」と決めている所もあるくらいです。
ですがそれを画像に組み込むと、とたんに垢抜けなくなってしまうから不思議ですよね。
そこで今回は、ブログ改善にもつながる画像作りのための、おしゃれなフォントの導入方法について、ご紹介します。
目次
導入する無料フォントの選び方
フリーフォントを探す上で知っておきたいのが、全てのフォントが様々な文字種(ひらがな、カタカナ、漢字、アルファベットなど)に対応しているわけではないということです。
特に、複雑な漢字に対応しているものはそう多くありません。
ひらがなだけ、カタカナだけ、アルファベットだけなど、限定的なものもたくさんあります。こういったフォントは特徴的なデザインが多いので、アクセントとして一部分に使うのに向いています。
幅広く使いたいならば、対応文字種が多いフォントを選ぶと、後々困りません。
どういう風に使いたいのかによりますが、気に入ったものをいくつか導入するのがおすすめです。
おしゃれなフリーフォントサイト紹介
FONTBEAR.net
画像出典:FONTBEAR.netトップ画面 / FONTBEAR.net より
商用OKのみのフリーフォントを検索することができます。
ページ右上の2つのカテゴリから条件に合うフォントを探せますし、さらに細かい設定で「絞り込み検索」も可能です。
また、漢字に対応しているフォントは、一覧でそれぞれ左上に “ 漢字あり ” の表示があるので、わかりやすいと思います。
気に入ったフォントのページを開いて、各ページの “ ダウンロードサイトを見る ” のボタンをクリックするとダウンロードできる配布サイトへと進むので、その先のダウンロード方法に従ってくださいね。
FONT FREE
画像出典:FONT FREEトップ画面 / FONT FREE より
日本語フリーフォントの投稿サイトです。
たくさんのフォントがありますが、8つのカテゴリ別に探すことができます。また、いちいち個別に開かなくても、「どのカテゴリに属するか」、「商用OKか」、「対応文字種」が一目瞭然になっています。
「FONTBEAR.net」と同様に、気に入ったフォントのページを開いて、各ページ右側の “ 配布サイトでダウンロード ” のボタンをクリックすると、ダウンロードできる配布サイトへと進むのでその先のダウンロード方法に従ってくださいね。
おすすめフリーフォント
利用登録は必要ありません!
源真ゴシック
配布サイト | 自家製フォント工房 |
---|---|
商用 | 可 |
文字種 | ひらがな・カタカナ・漢字・アルファベット |
OS | Windows / Mac |
ファイル形式 | TrueType |
Mgen+
配布サイト | 自家製フォント工房 |
---|---|
商用 | 可 |
文字種 | ひらがな・カタカナ・漢字・アルファベット |
OS | Windows / Mac |
ファイル形式 | TrueType |
Rounded Mgen+
画像出典:Rounded Mgen+ / 自家製フォント工房 より
配布サイト | 自家製フォント工房 |
---|---|
商用 | 可 |
文字種 | ひらがな・カタカナ・漢字・アルファベット |
OS | Windows / Mac |
ファイル形式 | TrueType |
記事の内容によって、角(Mgen+)にするか、丸(Rounded Mgen+)にするかを決めたりしています。
はれのそら明朝
配布サイト | fontopo |
---|---|
商用 | 可 |
文字種 | ひらがな・カタカナ・漢字 |
OS | Windows / Mac |
ファイル形式 | OpenType |
ロゴたいぷゴシック
配布サイト | フォントな |
---|---|
商用 | 可 |
文字種 | ひらがな・カタカナ・漢字・アルファベット |
OS | Windows / Mac |
ファイル形式 | OpenType |
パソコン(Windows)に新しいフォントを追加(インストール)する方法
ダウンロードするファイルは圧縮されています。
「解凍ソフトを入れていないんだけど・・」という方は、ZIP形式でダウンロードすればだいじょうぶ!標準機能で解凍できます。
1.まずは、お目当てのフォントをダウンロードします。
※画像は「Mgen+」をダウンロードしたときのものです。
フォントによりますが、「Mgen+」の場合は細字・太字など数種類を選べます。7-zip形式だと1回で全種類をダウンロードできますが、zip形式だと圧縮率の関係から種類ごとに数回ダウンロードする必要があります。文中に種類別の説明があるので、お目当てのフォントが決まっていれば、それのみをクリックしてダウンロードしてください。
2.保存したい場所を選んで、保存します。
3.ダウンロードした圧縮ファイル(アイコンはファスナーが付いたフォルダです)を、ダブルクリックで解凍します。
Windowsの場合、ZIP形式のものは標準機能で解凍できます。それ以外の形式は他の解凍ソフトを利用して解凍してください。
4.表示されたデータを開いて “ インストール ” をクリックしたら、インストールが完了します。
※フォントによって細字や太字などのバリエーションがあることがあるので、それぞれ開いて確かめて、好みのものをインストールしてください。
もしこのままでファイルを開けない場合は、ファイルをデスクトップや他のフォルダにコピーして開いてみてくださいね。
要らないフォントを削除(アンインストール)する方法
インストールしたフォントが増えすぎると、不便になってきますよね。不要になったフォントはこまめに整理すると、作業効率が上がります。
1.① スタートボタン → ② Windowsシステムツール → ③ コントロールパネル の順で進みます。
2. フォント を開く。
3.不要なフォントを選択して “ 削除 ” します。複数選択しての削除もできます。
※完全に消してしまうのが怖いときは、2のフォントフォルダをUSBなどの別の記録媒体にあらかじめコピーしてバックアップを取っておきましょう。
フリーフォントの利用で注意すること
フリーフォントでも、それぞれに細かな利用規約があります。
内容は、「販売・再配布の禁止」といった当然のことから、「フォントの比率を変えてはいけない」といったものもあります。
ダウンロードする前に、「自分が利用したい目的が規約範囲内であるか」を必ず確認することと、利用していく上での禁止事項が時間とともに風化しないように、頭にしっかり入れておくことが大切です。
参考になれば幸いです。